【ニート生活】レベル別 節約のススメ

f:id:r68s:20180728152753j:plain

ニートになって貯金を崩して生活するようになりました。

人間その気になればいくらでも節約できるということを知ったので、レベル別に節約術を書いていきたいと思います。

 

節約術ー事前準備

「自分がお金を使っている分野を知る」

節約生活を始めるにあたり、自分が現在どんなことにお金を使っているか?を書き出して整理する。

自分の場合は↓

・普段の食費

・飲み会

・趣味

・税金、保険関係

・服

・ペット飼育費 

 簡単に言えば、ここから削れるものを削りまくっていく!というだけです。

 

 

 

節約術レベル1

「服、買わない」

お洒落な人は下のレベル4の趣味に通づるかもしれませんが、私は元々そんなにこだわらない方だったのでまずは服を買わないことで節約しました。

そんなに貧困じゃなければブランドのレベルを落とすだけでも良いですが、もちろん一番節約になるのは買わないことです。笑

普段着、寝巻き、フォーマルな服といったTPOに合わせた服が一着ずつあれば十分です。人間の必要なものとして「衣・食・住」と言いますが正直「衣」に比べると「食・住」のが断然必要です。

服は一着買うのにも数千円〜使うので、買わなくなってからかなり節約になりました。

 

 

 

節約術レベル2

「普段の食費を削る」

一人暮らしだと自炊すると逆にお金がかかる、と言いますが上手くやれば自炊バンザイです。

コンビニやスーパーの安売りを回る手もありますが、長期的な節約を考えたらコンビニなどは体に悪い添加物が入っているのでなるべく自炊した方がいいです。

料理できない!って人に、クックパッドやクラシルなどで食材名を入れて検索するとその食材を使った料理一覧が出てきます。

「節約」と入れて検索すれば、安く済むレシピを見ることもできます。

◆食べたいものを作って食べる→余った食材で作れるレシピを検索→食材が無くなったらまた買い出し

上のサイクルで回せば、無理に我慢せず食べたいものを食べれて、料理のスキルもあがります。

私は自炊を始めてから、外で食事するのがもったいなく感じるようになりました。

高級店ならまだしも、ファミレスなどで食べる料理は家でも十分作れるという考えになるのです。

 

 

 

節約術レベル3

「飲み会代を節約する」

本当にお金が無くなってくると、友達との飲み会にも参加しなくなります。笑

会わないと友達とも疎遠になりがちです、私は思い切って今お金がないことを説明し、安めの店にしてもらったり宅飲みにしてくれたりしました。

いい友達を持ったと思います。極論ですが、これで疎遠になる友達は友達じゃなくていいと思います。

 

 

 

 

節約術レベル4

「趣味を捨てる」

一番削りやすい趣味にかけるお金ですが、本当に好きな趣味をしなくなると生きる気力も同時に削がれるので注意です。

私はライブに行ったり、バイクやギターが趣味だったのでお金をだいぶ使っていました。しかし人生を楽しむためにはまずは生きなければいけません。笑

生きるための食費や住居費に使うため、今までの趣味は諦めました。

その代わりお金のかからない趣味を見つけて楽しむようにしました。

アプリの無料ゲーム、ネットサーフィン、散歩、資格の勉強など・・

貧困度合いにも寄りますが、趣味を一から見直してみて削れるところは削ってしまった方がいいです。これで私はだいぶお金が浮きました。

 

 

 

 

節約術レベル5

「税金、保険関係」

税金、保険関係は正直削れない場合が多いです。が、失業していたり事情があって支払いが難しい場合は救済措置を施してくれる場合もあります。

生きるのに精一杯で税金、保険関係の支払いが困難な場合は地域の自治体に相談してみるのも手です。

 

 

※節約できないもの

いくら節約と言っても節約できないものもあります。

子供の養育費やペットの飼育費は節約できないものです。

他にも家賃や光熱費はなるべく抑えようとしても、絶対にかかってしまいます。

暑い日に冷房を節約しすぎて体調を崩してしまったら意味がありません。

 

自分を追いこむ形の節約術もありますが、なるべくストレスのない生活を送れるようにするのが継続するポイントです。

最近は無料で人生を豊かにできるツールが豊富にあります。自分が使っているお金が本当に必要なものに使えているのか?を今一度考えてみると良いです。

 

 

一日10匹以上ゴキブリを殺していた話【画像無いです】

某繁華街の飲食店でバイトしていた時の話。

個人の居酒屋で店長一人で切り盛りしている位小さな所だった。

夕方の忙しい時間帯にバイトが一人入り、12~2時頃に暇になるとあがるという体制だった。

毎日大体夕方6時から1時くらいまで働いていたが、その小さな店・7時間くらいの間に10匹以上ゴキブリが出てその度殺していた。(ゴキごめん。。)

 

その店でバイトする事になったきっかけは、店を客として訪れた時に料理がとても美味しいのと雰囲気が最高だったのでバイトさせてくださいと頼み込んだのが始まりだった。

後日改めて履歴書持参して面接をしたのだが、その時店長がいいにくそうに「こういう所だから虫とかも出るけど大丈夫?」と聞いてきた。

私は虫がめちゃくちゃ苦手で、学生の時は理科の教科書でたまに出てくる変な虫のページすら開けないほどだった。

蚊も殺せない(止まってるの見たら思いっきりフーッてやる)、蟻も殺せない(靴で踏むのも無理)のは、自分でもこの先大丈夫かと思っていた。

でもバイトするってことは給料もらって働くわけだから、甘えてられないと思い「苦手ですが、仕事なので頑張ります」と返答して次の日から働くことになった。

 

働いてみて、びっくり。虫とか出るけど~の問題じゃないっす。

店に入って流し台を見ると大体ゴキが水分補給している。

最初に見た時は仰天して悲鳴をあげてしまった。

 

唯一救いだったのは黒ゴキブリじゃないという所。

ゴキブリには黒ゴキブリと、茶バネゴキブリというのがある。

大体家庭で出るのは黒ゴキブリと言って、その名の通り黒い体を持つ一般的なゴキブリ。

茶バネゴキブリは飲食店によく出る、黒ゴキブリの半分以下の体格のやつ。

それぞれ性質も違って、黒ゴキブリは人がいても物怖じしないが、チャバネは人の気配を感じただけでもすぐに隠れようとする小心者だ。

他にも黒ゴキは水気が好きだから風呂場によく出て、茶ゴキはあったかい所が好きだから冷蔵庫の下によくいるとか・・

(色々調べすぎて無駄知識が相当ついたw)

 

まー黒ゴキじゃないといっても形は同じだし、普通にきもいし、小さい分動きも早い。

蟻も殺せないのに最初は殺せるわけもなく、見て見ぬフリをしたりフーッとやって追い払ったりしていた。

そんな私を店長は「〇〇さんは余裕で殺せてたけどなあ」と、他のバイトの子を引き合いに出して圧をかけてきたw

最初の面接で言ったのもあって殺さなければ殺さなければ・・(ヤバい奴)と頭では分かっているんだけど、ティッシュで潰すにもグシャァとなる感覚が本当に気持ち悪くてマジ無理だった。

どうやって殺せばいいかはググったら色々書いてあって、意外だったのが洗剤をかける事。

ゴキの表面は油で覆われていて(だから狭い窓からもニュルッとなって侵入できちゃう)洗剤をかけると息ができなくなって窒息死するらしい。

そっからは洗剤をかけまくって、ゴキを対処していたわけであるが、洗剤を拭くのも大変だし店長が洗剤がもったいないと言い出した。

 

いや、そもそも半日で10匹以上ゴキが出る事自体おかしいし、店長感覚マヒしてますってと言いたかったが、その繁華街はゴキやネズミが出るのが当たり前だったし、ほかの店でご飯を食べた時も見かけることはあったのでしょうがないと言い聞かせていた。

何度か業者入れたら・・とかバルサン焚いたら・・とかさりげなく提案したが、店長のモットーが「オーガニック」(?)だったため、化学薬品を店に入れたくないとの事だった。

唯一のゴキへの対処法はごきぶりホイホイという古風なもの。

ごきぶりホイホイも何日か経って見るとびっしり・・まるで石畳ですねとか言ってた。

 

それから色々とゴキ対処法を試行錯誤した結果、一番いい方法だったのがバーナーで燃やす方法。

バーナーってこういうやつ↓ 

 
送料無料 トーチバーナー カセットガス用 ガスバーナー ガストーチ ガストーチバーナー クッキングバーナー バーベキュー キャンプ アウトドア トーチ バーナー ER-THBR ★1000円 ポッキリ 送料無料

 

料理で使うこともあったため店に置いてあったのだが、これで燃やすとすぐ死ぬし死骸をさっと捨てるだけなので一番手っ取り早かった。

家では危なくて中々使えない方法(店でも一回ふきんが燃えた)なので注意。

 

こうやってゴキを一日10匹以上殺してた。

今思うと異常な事態だったと思う。どこの店でもゴキは出るけど、頻度とかあるしバーナーってねえ・・

毎日燃やしながらこれで天国には行けないなと思ったし、死んだ後天国に行こうとするがゴキの大群に襲われて地獄に連れていかれる夢も見た。

 

そんな日々を送っていたが、あまりにも数が多すぎる!ということでホイホイどころじゃないわよと店長に抗議したことがある。

その時はコンバットという毒エサの商品を紹介して、それを店に置いてもらうようにした。

コンバットはゴキが好きなニオイを放つ毒エサで、その毒エサを食べたゴキも死ぬし、そのゴキがした糞を食べたゴキも死ぬ(仲間の糞も食べるんかい)

こういうやつ↓


KINCHO コンバット 1年いなくなる スマートタイプ(20コ入)【コンバット】

これは本当に効くと聞いていたので置いてもらうと、本当に数が減った!

もちろん無くなりはしなかったが、それでも大分減ったのが嬉しかった。

冬は全然見なくなったので、夏になって久々に見るとゴキ耐性がリセットされていて大変だった。

コンバットすごいエピソードとして、ある日店に入ったらゴキが死んでいたので(多分コンバットの毒エサ食べた)死骸を捨てようとして近づいたら、ゴキの近くに卵があった。

ゴキは死を予感すると本能的に子孫を残そう!となるため卵を産むらしい。

その卵が割れていてゴキの赤ちゃんが10匹くらい出ていたのだが、みんな絶命していた。コンバットの威力、おそるべし。

 

ゴキブリはなーんでも食べるが、一つだけ苦手なものがある。

「柑橘系」だ。

これはびっくりで、ゴキは本当に何でも食べる(人の髪の毛も食べる)ので苦手なものがあると思わなかった。

ちなみにホイホイに捕まって死ぬゴキブリの死因は餓死と思われがちだが、その気になればホイホイの粘着剤も食べられるため餓死ではない。本当かどうかは分からないが、体や触覚の自由がきかないことに対する絶望死らしい。

柑橘系が苦手ということでゴキ対処としてレモンを絞ってみたが、苦しむだけで死ななかったので辞めた方がいい。

 

他にゴキエピソードとして、、

コンバットを叩くと大体食事中のゴキが出てきたので、それからコンバットをレストランと呼ぶようになった。

ゴキが大量にいる=蜘蛛にとっては餌の山ということで、もうめちゃくちゃでかい蜘蛛が出たことがある。手のひらよりちょいでかくて、誰かの背中にタトゥーで掘ってありそうなでっかいかっこいい蜘蛛だった。

いつも炊飯器でお米を炊くと炊き上がりに近づくにつれ、あったかさ+いいにおいでまわりをゴキがぐるぐる回り出す。

本棚に漫画が置いてあったのだが、ゴキはインクのにおいが大好きらしく、漫画本のまわりにもよくいた。

 

店の外でのゴキエピソード、、

店とは関係ないが、公園で友達と線香花火をしている時に上の木からゴキが降ってきて手の甲に乗ったことがある。

でっかい黒ゴキブリだったので半狂乱になって大泣き+友達の服に手をこすりつけていた(最低) 本当にこれはトラウマ・・今でも思い出すとぬーべーみたいに片方の手がちょっと変な感じがする。

 

こんな感じで約3年くらい自分にとって異世界のような所にいた。

ゴキに対する知識もたくさんついたし、その頃はなぜか将来ゴキブリの研究をしたいとか思っていた。ちょっとおかしくなってたのかもしれない。

虫なんて毎日見てたら慣れるだろうとか思っていたが、全然慣れないし今でも虫はとても苦手だ。相変わらず蟻も無理。

ただ文字での情報はむしろ知りたい(生態や種類など)のでググったりするのだが、急にドーンとゴキの画像(実写)が出てくるので怖くて中々調べられない。

 

これを読んでくれた方(もしいたら・・)は是非ゴキエピソードやゴキ知識など教えてください。

チョコミントって歯磨き粉の味するじゃん~にイラっとする

今週のお題「チョコミント

f:id:r68s:20180626073846j:plain

お題に沿って書いてみる。

チョコミントが大好きで、昨日もスーパーカップのチョコミントを食べた。タイムリ

 

 

チョコミントに対して、今まで出会った10人弱の知り合いから聞かされた一言。

 

「チョコミントって歯磨き粉の味するじゃん(だから嫌い)。」

 

 

 

そんな時はこう言う。

 

「納豆は足のニオイするけど食べるじゃん。臭い足は食べれて歯磨き粉は食べれないんだふうん。」

 

 

そいつが納豆も嫌いな場合は知らん。

彼女の手作りご飯を食べる時に注意すること

f:id:r68s:20180625233238j:plain

現在彼女がいるリア充な方は、お弁当や家にいった際に「彼女がご飯を作ってくれる」というシチュエーションになったことがあるのではないでしょうか?

彼女がせっかく作ってくれたご飯。愛情があるなら嬉しいと思うのが普通です。

別に嬉しくないしガストのがうめえしっていう方はさておき、

今回は「彼女のご飯を食べる時の正しい姿勢」について論じたいと思います。

 

 

【食前】

食べる前の姿勢。まだ食べてないのに・・と、甘んじる事は禁物です。

食べる前に知りうる情報=つまりビジュアルです。

ビジュアルに対するリアクションを必ずとりましょう。

 

<リアクション例>

  • めっちゃ美味そう!
  • パッタイなんて作れるん!?すげえ!
  • 茶・緑・赤となんて色バランスの取れた献立なのだ!
  • 飯だ・・飯が食えるぞよおおお!

 

作った側の彼女はどうかなどうかなどうかな?×7 と、ソワソワしながら様子を見ています。

「ご飯を食べる」だけの事、なんて思っていたら彼女は温度差を感じて特に何も言っていないのにムッとしてしまいます。

ご飯を食べる・・ 否。彼女の自己表現、「作品」として向き合いましょう。

 

 

【食べ始め】

ビジュアルにリアクションをとったら、我先にと食べ始めましょう。(いただきますはちゃんと言う)

ここで注意、口に入れてすぐ美味しいと言うのはやめましょう。

 ※よく口に入れてすぐ感想を言うグルメリポーターがいますが、あなたの舌は音速(?)ですかと。そんなに早く味を感じるわけないよと。一回スルメ食べてなんて言うか聞いてみたいよと。

 

 <効果的なアプローチ>

  1. 最初の一口はガッツリいく ※ラーメン・うどんなどのスープを伴うメニューの場合はスープから味わいましょう
  2. 視線は右斜め、最初の一口を味わっている感じを醸し出す
  3. おっ、という顔をした後、2~3口ほおばる
  4. ある程度味わったら食べるのに夢中だったという風に「・・っいやこれ美味いわ!」
  5. ペースを崩さず食べきる

 

 

【食べ終わり】

最後の一口まで食べ終わった後は、幸せ満点な笑顔でしめくくりましょう。(ヨン様の笑顔に似せると効果的)

締めの言葉として、下記の3つをそれぞれ述べます。

  • 食事に対する総評(味付けが好みピッタリであった、大好物で非常に嬉しかった)
  • 次回への期待(また是非食べたい、次はハンバーグが食べたい)
  • 感謝の言葉(作ってくれてありがとう、愛してる)

 

 

【禁止事項】

上記をうまくこなしたとしても、彼女の逆鱗に触れるようなヘマをしたらすべておじゃんになってしまいます。手作り料理を食べている最中は、普段はどうってことない点もすべてチェックされています。ミスユニバースコンテストだと思ってください。

 

  • 食べ始めるまでタイムラグがある

料理と対面したら一目散に飛びつきましょう。タイムラグがあると料理も冷めてしまい、最高のコンディションで食べてくれないことに不満を持ちます。

 

  • テレビや携帯を見ながらの、「ながら食べ」

普段の食事マナーから気を付ける点ですが、特に注意しましょう。彼女の作品を冒涜しているのと同じです。

 

  • 雑談ばかりで感想がない

味の感想もなしに、「今日会社で上司がさぁ~」と話し始めるのは避けましょう。仕事と私どっちが大事なのという究極の二択が来る可能性があります。

 

  • 食べ残し

なるべくやめましょう。量が多すぎる場合は取り皿に移すなどして分散化し、ほぼ食べ切った感を出しましょう。

 

 

以上の事を守れば必ず彼女を満足させることができます。

ただし初回に頑張りすぎると、引き続き同じクォリティを維持するのが大変です。

よく考えて、自分が続けられる範囲内で実行しましょう。

上記すべてのクォリティを常に要求する彼女とは、異常なので別れましょう。

 

【大迫】大迫半端ないって~の人の現在は、意外なものだった【半端ない】

f:id:r68s:20180623234035j:plain

大迫半端ないって~

ワールドカップの初戦で決勝ゴールを決めた大迫選手、大迫選手といえば少し前に話題になった「大迫半端ないって~」の動画である。

2009年の全国高校サッカー選手権滝川二高の中西隆裕主将が、大迫が在籍する鹿児島城西高に敗れた後のロッカールームで発した一言である。

応援席でサポーターが来てるTシャツ、横断幕にも大迫はんぱないって~というセリフと共にイラストが描かれている。が、これは大迫選手本人ではない。

「大迫半端ないって~」の言葉の生みの親、中西隆裕主将のイラストである。


大迫半端ない 大迫 tシャツ 半端 【 半端ない 15 】 大人用 子供用 半端ないって!

 

中西主将の現在は

現在はなんと某銀行に就職し、営業マンとしてバリバリ働かれているそう。

これだけ話題になれば営業という職種柄、有利になる場面もあると思うが・・

銀行なのでご本人に迷惑がかかっていないことを祈るばかりである。

 


大迫半端ない 大迫 tシャツ 半端 【 半端ない 15 】 大人用 子供用 半端ないって!

 

参考元:livedoor news http://news.livedoor.com/article/detail/14904499/

【独身or既婚】独身と既婚者はどっちが幸せなの?

f:id:r68s:20180623153135j:plain

ひと昔前は結婚が必須だった人生。よほどの問題が無い限り殆どの人が結婚するのが常であった時代もありました。

最近は独身貴族という言葉が普及したり、結婚後の生活苦や悩みがネットで見れる時代になり、結婚をしない選択をとる人も増えてきました。

今回は結婚する人・独身でいる人の人生を時系列で分析してみましょう。

※年代別のメリット・デメリットをネットで収集した情報からまとめています。

 

【20代】

既婚者

メリット

・家に帰れば人がいる安心感

・家族として悩みを共有できる

・家事を分担できる

デメリット

・自由時間がない

・友人と遊ぶのに制限がある

・お金がかかる

・仕事だけに集中できない

 

独身

メリット

・自由時間がたっぷりある

・仕事のことだけに集中できる

・自分のためだけにお金を使える

・遊ぶのに制限がない

・転職や人生の方向転換がしやすい

デメリット

・カップルを見ると羨ましい時がある

 

【30代】

既婚者

メリット

・子供がいると楽しい

・家族がいるという安心感がある

・子供のイベント事などで人生に抑揚がある

・育児で仕事が制限される

デメリット

・お小遣い制で独身に比べて使えるお金が半分以下

・価値観の違いでストレスが溜まる

・休日も子供がいると休めない

 

独身

メリット

・お金により余裕ができる

・自分の趣味にお金・時間を費やせる

・仕事に打ち込める

デメリット

・ご祝儀代ばかり出ていく

・友人との付き合いが減っていく

・仕事や趣味が無いとさみしい

・家族や周りの結婚催促がうざい

 

【40代〜】

既婚者

メリット

・子供の成長が楽しい

・既婚者というステータスの安心感がある

デメリット

・妻や子供とウマが合わず家にいるのが苦痛

・役職もついて給料も上がったのにお小遣い制なのが辛い

 

独身

メリット

・稼いだ分自分に還ってくるので趣味や遊びが豊かになる

・休日も縛られることなく自由に過ごせる

デメリット

・この歳で独身という不安感がある

・周りから色々言われるのが億劫

・体調を崩した時に頼る人がいない

・老後が不安

 

【まとめ】

・既婚者の幸せ度は配偶者との相性に大きく依存する

・独身者の幸せ度は趣味や仕事の充実度による

・年齢を重ねるほど独身者の交友関係は狭くなりがち

 

今は良いと思っていても歳を取ってからさみしくなる事も多いようです。

逆に結婚生活が苦痛で離婚も出来ず悩んでいる方も多くいます。

人生はギャンブルのようなものですが、結婚するor独身で生きていくと決めた方は一度10年後、20年後の自分の姿を想像してみるのもいいかもしれません。

大富豪のルール一覧(初級〜上級)

f:id:r68s:20180625153845j:plain

修学旅行や友達の家で集まった時、皆さんは何して遊びますか?

スマホが普及してからは、モンストなどのオンライン対戦ができるゲームが多いでしょうか?

いや、トランプでしょ!という方は「大富豪やろうぜ!」と言われる事が多いかもしれません。

トランプゲームの中でもメジャーなものと言えばババ抜き、神経衰弱でしょう。

しかしひねりがなくてつまらなくなってきた、という方は是非!

駆け引きとどんでん返しが入り乱れる、実は頭脳戦な大富豪をやってみてください。

実は大富豪にもオンラインアプリがあるので、トランプが無くても携帯でできます! 

 

【大富豪とは?】

大富豪とは2〜5人で行うトランプのゲームです。

基本的な流れとしては

  • トランプを1枚ずつ参加者に配る
  • 一人ずつ順番に配られたカードを出す
  • 最初に手札を全部出した人が勝ち、最後まで残った人が負け

という単純なものです。

 

【大富豪のルール】初級編

上記で述べたように、配られたカードを順番通りに出していくのですが、後の人は今出ているカードより強いものしか出せません。

強いカードとはなんなのか、まずは基本的なルールを説明します。

 

基本ルール

  • カードの強さ

強さ順で並べると

ジョーカー、2、1(A)、13(K)、12(Q)、11(J)、10、9、8、7、6、5、4、3

となります。

 1が一番弱いわけじゃないというのが最初に留意しておくべき点です。

 

強さにそって手札を出していくのですが、これに加えて

  • 同じ数字は同時にだせる
  • ジョーカーは他の数字と一緒に出せばその数字に化けることができる

というポイントがあります。

 

枚数は前の人が出した枚数分出せなければなりません。

つまり1番手が3を2枚出した場合は、3より強いカードを2枚出す必要があります。

出せない場合はパスになります。(パス回数の上限はなし)

例)

・1番手→3を2枚

・2番手→10を2枚

・3番手→10より強いカードで同じ数字が2枚無いのでパス

・4番手→11とジョーカー(この場合、ジョーカーが11に化けるので11が2枚という事になります)

 

だせるカードがあっても、強いカードは後の方にとっておきたい場合はわざとパスするのもokです。

全員がパスするとその場を流し、カードを出していた人がまた一からカードを出すことができます。

※流す=出ているカードを横によけてリセットすること

 

あがった順(勝った順)に大富豪、富豪、平民、貧民、大貧民となります。

(平民は4人の場合使用しません)

次の回を始める時に大貧民は大富豪に2枚、貧民は富豪に1枚一番強いカードを渡さなければなりません。大富豪・富豪はもらった分不要だと思うカードを選んでそれぞれ渡します。(平民はカード交換なし)

こう見ると結構シビアなゲームですね・・

 

 こんな風にゲームをすすめて行けばokです。簡単でしょ

 

でもこれじゃあ配られたカードでほぼ勝負が決まって、全然頭脳戦じゃないじゃーん!

 

今まで説明したのは超基礎です。

これに加えていくつかルールがあるのですが、地域によっても様々。

まずは全国共通な基本ルールを説明します。

 

階段

同じマーク(ハート、スペード、ダイヤ、三つ葉)のカードで数字が連なっている場合、3枚以上で同時に出すことができる

例)3・4・5    、  9・10・11など 

 

8切り

8(複数枚可)を出した場合、その場のカードを流すことができます。

 

 革命

同じ数字が4枚、もしくは階段のカードが4枚出た場合、ジョーカーはそのままでカードの強弱が逆になる。

次に革命が起こるまで効力が続く。

例)3・3・3・3   、  全て同じマークで4・5・6・7など

 

11バック

11(複数枚可)が出た場合、カードの強弱が逆になり弱いカードを出す必要があります(その場が流れたら元に戻る)

 

禁止あがり

最後に出すカードが制限されています。ジョーカー、2(革命時は3)、8切りであがることは基本禁止です。

禁止されているカードであがってしまった場合は負け(大貧民)になります。

 

 

以上が大体の基本的なルールです。

禁止あがりしないように、革命起きた時のために3はとっておく、他の人がどんなカードを出したのかなどを加味して駆け引きしながらゲームを進めていく必要があります。

 

 

【大富豪ルール】上級編

上のルールに慣れてきたら色んなルールを取り入れて遊んでみましょう。

ルールが多いほど悩んだりどんでん返しが起きたりもっと楽しくなります。

 

ウンナンバー

同じマークであれば前に出たカードよりひとつ下のカードを出すことができます。

複数枚の場合は全て同じマーくである必要があります。

例)ハートの5に対してハートの4がだせる。

 

12(Q)ボンバー

12(Q)を出した場合、好きな数字を選んで捨てる事ができます。12を出した枚数分好きな数字を選ぶ事ができ、参加者全員がその数字のカードを全て捨てなければなりません。

これは性格が顕著に出ます(笑)大体自分の手札の中で不要なものを選ぶのですが、他の人の手札から強いカードを無くそうとこのルールを利用する時もあります。

ゲームが始まって一番最初に12を3枚だして、強いカード(ジョーカー・2・1)を全て無くしてしまう方法もあります。自分が大貧民で強いカードが何も無い時は有効です。 またこれを危惧して、自分が強いカードばかりもっている場合には12を選んで無くすこともできます。

 

スペ3返し

ジョーカー最強説を崩せるルールです。ジョーカーが出された場合、本来最弱であるはずのスペードの3を出すことができます。

ただしジョーカーが他の数字に化けている場合は出す事ができません。あくまでジョーカーが1枚だけで出た場合に出す事ができるルールです。